今回ご紹介するのは、秋山で大人気の洋菓子店「Patisserie Hayato Yamada(パティスリー ハヤト ヤマダ)」です。
北総線秋山駅の周辺は、静かで過ごしやすい街として有名です。「Patisserie Hayato Yamada」は、この閑静な住宅街で素材にこだわった本格的な洋菓子を提供し、地元の方に深く愛されています。
本記事では、店員さんに教えていただいた人気の商品や、実際に食べてみた感想をご紹介します。
地元の方に愛される洋菓子屋さん
北総線秋山駅から歩くこと約3分、国道464号線沿いに、特徴的な黄色のオーニングとともに「Patisserie Hayato Yamada」の文字が。
ガラス張りの店頭は日の光をたっぷり受け、外からでも魅力的な洋菓子の数々を確認できます。
お店に入ってまず目を引くのは、ショーケースに並べられた、きらびやかなケーキたちです。

ガトーショコラなどの1年間を通して人気の商品はもちろん、和栗やシャインマスカットといった旬の食材をふんだんに使った季節のケーキもあります。
美しいケーキの数々は、おやつや午後のティータイムを華やかに彩ってくれることでしょう。
また、こちらのお店で販売されているのはケーキだけではありません。
プリンやマカロン、ボンボンショコラもショーケースに並んでいます。

ボンボンショコラは1粒からでも、4~12個入のBOXでも購入することができ、自分へのご褒美から大切な人への贈りものまで幅広く活躍してくれます。
さらにショーケースの周りに視線を向けてみると、そこにはクッキーやチョコレートブラウニーなどの焼き菓子の数々が。

10月にうかがったので、一部ハロウィン仕様になっていますね。
こちらも個別・BOXのどちらでもお求めいただけます。
さらに視線を移すと、今度はさまざまなフィナンシェやマドレーヌが並んでいました。

プレーンやチョコレートといったポピュラーなものから、明日葉の粉末を練りこんだ特徴的なものまで、幅広くご用意されています。
さまざまな種類があって迷ってしまいますが、きれいなお菓子の数々はこの迷っている時間さえも楽しみに変えてくれます。
実際に購入した商品をご紹介
ここでは、私が実際に購入した商品をご紹介します。
バニラ香るなめらかカスタードのケーキ「フラン」
まずご紹介するのは、カスタードクリームがたっぷりのケーキ「フラン」です。

お店の方に「人気のケーキは何ですか?」とお聞きしたところ、こちらをご紹介いただきました。
フランは、パートブリゼ(クッキーとパイ生地の中間のようなサクサク食感の生地)の土台とカスタードクリームで構成されており、シンプルだからこそ素材の良さと職人の腕が出るケーキです。
ひとくち味わってみると、カスタードクリームは濃厚な卵の味わいと、ふんだんに使用されたバニラビーンズの贅沢な香りが口いっぱいに広がります。
また、なめらかなくちどけのカスタードクリームと、サクサクのパートブリゼが相性抜群です。
カスタード好きにはたまらない一品になっています。
2種類の和栗を使った季節のケーキ「和栗のモンブラン」
つづいてご紹介するのは秋らしい一品、「和栗のモンブラン」です。

こちらのお店のモンブランは、2箇所の産地から購入した和栗を使用しているこだわりの一品です。
食べ進めるごとに鼻に抜ける和栗の香りと、濃厚ながら飽きの来ない甘味が特徴的です。
さらに周りのマロンクリームの奥には、贅沢にも渋皮付きの栗が1粒入っており、存分に和栗の味・香りを堪能することができます。
和栗の下には、黒豆のクリームとサックリと焼き上げたメレンゲが敷かれており、濃厚な和栗の旨味を受け止め、まとめあげてくれています。
今が旬の和栗を、ぜひこのモンブランで味わってみてはいかがでしょうか?
本格的な洋菓子で贅沢なひとときを
「Patisserie Hayato Yamada」は閑静な住宅街にお店を構える、地元のかたに愛される洋菓子屋さんです。
素材にこだわった本格的なケーキ・焼き菓子などをお求めいただけます。
ご紹介した以外にもたくさんの商品があり、いずれもこのお店にしかない魅力が満載です。
みなさんも「Patisserie Hayato Yamada」に一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
Patisserie Hayato Yamada (パティスリー ハヤト ヤマダ)
住所:千葉県松戸市秋山1-16-2 DAICHI B.L.D 秋山1F
アクセス:北総鉄道北総線 「秋山駅」から徒歩約3分
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
電話番号:047-382-6899
駐車場:4台